基本給=最低賃金
皆が皆、とは言いませんが、概ねこれくらいの解釈で良いと思います( ;∀;)
以前にもコチラの記事で、お給料に触れました!!
この時は、今の会社に入社したばかりで、求人票のトラップにも気づいてなかったんですよね。。
今となっては、
給料=嘘
休日=嘘
店舗=嘘
時間=嘘
・・・でしたw
いや、むしろ本当の部分がないじゃないか!!!
でも面接で、「求人票に書かれてることは、すべて真実ですか?」なんて聞かないですよ💦
とゆう訳で、現在のリアルなお給料事情を紹介します。
見えますでしょうか??
とある月の給与明細です😥💦
交通費は一応別でもらえます(当たり前か)
以前も書きましたが、私のスペックとしては、
・四大卒(そこそこ有名)
・アラサー
・調剤薬局事務8年目
・政令指定都市在住
資格手当は、「調剤報酬請求事務専門士1級」に対してだと言われましたが、多分全員もらってると思いますww
ボーナスはありません😢
Twitterでも、散々「一人暮らしなど出来ない!」と言わせて頂いてますが、だいたい私の住む地域での、8畳の1Kで、、家賃相場は6万~7万5千円くらい☝
光熱費やらをひいたら、毎月マイナスになってしまいます。
もちろん、家のクオリティを下げれば(風呂無、築50年など)住めますが、、きちんとフルタイムで働いてるのに、生活保護以下の暮らしなんてしたくありませんよね😢
ちなみにこの地域では、条件にもよりますが、生活保護だと月12万ほど現金支給がもらえます。
さらに、税金免除で医療費はタダです。
こっちは一人暮らしなんてしたら、どんなに体調が悪くても、病院へは行けなくなります。。。
最低限度の生活すら守られません、それが調剤薬局事務😢
薬剤師さんの理解度
社内の人を見ていても、Twitterを見ていても、本当に理解されてないんだな・・・と悲しくなります😢💦
でも、薬剤師さんが悪い訳じゃないんです!!!
むしろ優しい薬剤師さんであればあるほど、「事務さん無しでは成り立たない。多義にわたる仕事をしてる!」と思ってくれているので、まさかこんなに少ないとは、夢にも思わないんだと思います((+_+))!!
今私は実家暮らしなので、なんとか自由な生活が成立してますが、親も年で、いつ介護が必要になってもおかしくない状態です。
なので、極限まで貯金をする努力をしています。
お昼も毎日貧乏飯を食べていますが、薬剤師さんからは「そんなに節約してたら、めちゃくちゃお金溜まるでしょ!!!20万くらいは毎月手元に残るよね!?凄すぎる!!」と言われました( ;∀;)!!!
もう価値観の違いが凄すぎて、返す言葉がありませんでした。。。
そりゃ毎月20万も貯金できれば、すごい金額になりますよ。。
……、、残るも何も、そんなに貰ってないんです。
貰えるのは10万ちょっとなんです。
薬剤師さんからしたら、もう信じられないでしょうね。。
「どうやって生きてるの!?人間じゃない!?」くらいのレベルでしょうか。
私と年が近くて、婚活中の薬剤師さんがいるのですが、相手の年収の条件は「600万以上」だと言ってました💦
薬剤師さんからしたら当たり前なんですかね。。。
確かに自分が薬剤師さんだったら、それくらいを言ってしまうのかな(._.)
私は自分が年収200万ちょっとなので、300万でもすばらしいと思ってしまいます。
頑張っても上がらないことも知ってるし、調剤薬局事務をされてる男性も少なからずいます。
私が薬剤師さんだったら、もう一緒に働く事務さんには、申し訳なくて、何も仕事頼めないです😥
手取りが十数万なんてきいたら、もう受付と入力以外はやらなくて良いし、残りは全部自分がやらねばと思いますね。
もう事務さんは座っててください!!!!!ごめんなさい!!!!
もちろん、薬剤師さんは、難しい国家試験を突破した方々なので、私たちよりたくさんもらえるのは当たり前です。
でも、価値観が違いすぎて、たまに悲しくなるので、事務員がどれだけもらえていないか、というのは、きちんと分かっていて欲しいです。
同じ会社で、同じ職場で、同じように働いていても、給料は3~4倍違います。
知ってて下さい😢
こういうの書くと、
「じゃあ転職すれば?」「悔しかったら薬剤師になってみろ」とかなんとか言われるんですけど、もう根本的に分かってないな…と思います。
これに突っ込んでしまうと、3日間ぐらいかかるので、基本的には無視させて頂きます(*- -)(*_ _)
もしも薬局事務が一人暮らししたら~
アメトーーーーク風に読んでください♡👆同じくらいの年の事務さんと、色々妄想を話していたのですが。。。
・電気はつけない、むしろもう契約しない方が良い?
・冬は冷蔵庫いらない(ベランダに出しとけばOK)
・トイレは近くのコンビニで!
・冷暖房は高いので、昼間は毎日図書館へ行く
自分が一人暮らしを始めたら、ガチでこうなると思います。
しかしこれを聞いていた薬剤師さんから、、、
「そんなのサバイバルじゃんww」
と言われましたwwあれ??本当だ!!!
屋根と壁を完備したサバイバルだww
親を失ったら、、リアルにこうなるんだよな。。
働いているのにな。。😢
シュミレーションしてみると…
・家賃6万5千円
・光熱費1万円
・食費2万円
・インターネット、通信費1万2千円
・コンタクトレンズ5千円
・奨学金1万3千円
⇒ここまでで、12万5千円!!!!
あと1万5千円で、貯金して、、、、無理無理!!!!!
欲しいもの何も買えないし、「ジム通おうかな♪」とか、夢のまた夢!!
今の会社は、同業他社の中でも、だいぶ安い方です。
前の会社では、もう少しもらえていたので、切り詰めながら一人暮らしをする、独身アラサー・アラフォー女性もいました。
今の会社は、本当に一人も居ません!!皆実家です。
やはり金銭的な部分が大きいと思います😢
白衣のクリーニングも自腹だしね。はぁ。
これは余談ですが、ネットに入れて、お家洗濯したら、破れました!!
不良品です。
5千円で購入せねば( ;∀;)( ;∀;)!!!!
どんだけ搾取するのよ。
薬局事務として生きていけるのか??
普通以下の暮らしであれば、生きることは可能です。
ですが、友達付き合いなんて一切できないし、欲しいものも買えませんね。
最低限の暮らしを求めるならば、やはり無難に大手がお勧めです。
大手は、基本給こそあまりよくありませんでしたが、ボーナスがそこそこもらえます。
事務員でも1回で30万くらいもらえました!!!
この時はびっくりしました😢✨
薬剤師さんからしたら、月給なんでしょうが、事務員にとっての30万は本当に大金なんです✨
福利厚生もしかっりしてて、企業年金があったりするし、頑張って昇給すれば、役職に就くこともありえます☝
小さな会社ではそれがないので、給与が上がることもないんですよね💦
男性であれば、役職を目指すのは必須です。
それでも手取りで20万あるかないかだと思いますが。。。
女性は結婚ありきなんでしょうね。
だったら、お医者さんとの仲を、会社にとりもって欲しいですよ。
手取りで18…いや、、16でも良い!!!!
もう少し人間らしい給与が欲しいです。。。
せめて、完全週休2日制ならまだしも、休みは日曜祝日だけだし、土曜は結局15時まで働くこともあるので、やっぱり割に合いません。
派遣の一般事務でも、時給1500円とか普通にあるんですよ。
1500×168時間=25万2千円って考えると、本当ばかばかしくなります。
皆さんはどう思いますか(・ω・)?????
|ू•ω•)チラッ
返信削除調剤併設のドラッグストア勤務の薬剤師です。
今後のことを考えると登録販売者も検討した方がいいかもですね。
登録販売者も、あんまり給与は良くないです( ;∀;)
削除深夜手当や残業手当で、少し増して見えるかもしれませんが💦
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除